夏のメイク崩れ・・・。
夏は暑いために皮膚の温度が上がってしまって汗や皮脂が出やすくなりメイクが崩れやすい季節。
特にベースは崩れやすいですよね。一回崩れるとメイクしたての時には戻しづらかったり、一手間かかるベースメイク・・。メイクする前やメイクをするときの一工夫でだいぶ変わってくるんです!
特にベースは崩れやすいですよね。一回崩れるとメイクしたての時には戻しづらかったり、一手間かかるベースメイク・・。メイクする前やメイクをするときの一工夫でだいぶ変わってくるんです!
メイクをする前に・・
朝は水洗顔だけでOK
メイク前の朝洗顔は皮脂の取りすぎによる乾燥を防ぐために洗顔料を使わずに水かぬるま湯で洗顔しましょう。
洗いすぎを防ぐことで乾燥を防ぐほかにも、肌のターンオーバーを正常に働かせてくれます♪
(オイリー肌で朝起きた時にもテカリがある人は洗顔料を使ったほうがいいです。)
洗いすぎを防ぐことで乾燥を防ぐほかにも、肌のターンオーバーを正常に働かせてくれます♪
(オイリー肌で朝起きた時にもテカリがある人は洗顔料を使ったほうがいいです。)
乾燥対策
実は乾燥もメイク崩れの大敵なんです。
肌が乾燥することで、水分を補おうと皮膚から油脂が出てきます。
そのせいでテカったり、メイクが落ちやすくなってしまうんです。
夏はクーラーなどで乾燥しやすいので、乾燥対策も必要です。
肌が乾燥することで、水分を補おうと皮膚から油脂が出てきます。
そのせいでテカったり、メイクが落ちやすくなってしまうんです。
夏はクーラーなどで乾燥しやすいので、乾燥対策も必要です。
メイク前には乾燥対策のために十分すぎるくらいのスキンケアが◎
化粧水をコットンなどでパッティングするのはもちろんですが、化粧水を冷やしておけば毛穴も引き締まるし、ひんやりするので暑さも軽減。パックも同様冷やしておくといいです♪
パックは長すぎると乾き始めたパックが肌から水分も吸収しようとして逆に肌が乾燥してしまうので、2~3分の長さがベストです♪
化粧水をコットンなどでパッティングするのはもちろんですが、化粧水を冷やしておけば毛穴も引き締まるし、ひんやりするので暑さも軽減。パックも同様冷やしておくといいです♪
パックは長すぎると乾き始めたパックが肌から水分も吸収しようとして逆に肌が乾燥してしまうので、2~3分の長さがベストです♪
手でつける場合は、3回ほどに分けてしっかり染みこませるのがポイント!
乾燥が気になる方は『美容液→乳液→クリーム』などを順にのせましょう。
これで保湿は完璧です!
乾燥が気になる方は『美容液→乳液→クリーム』などを順にのせましょう。
これで保湿は完璧です!
風水メイクで運気が簡単にUP!?恋愛運が舞い降りる開運メイク術♡ - MABELLE

「風水メイク」をご存じですか?運気を上げてくれる風水ですが、メイクに上手く取り入れることで「恋愛運」「金運」「仕事運」が上がるのです!真っ黒のアイライナーやマスカラばかり使っていませんか?
ティッシュオフ
スキンケアしたあとすぐの乳液や化粧水がついたままの顔にメイクすると化粧ノリが良くありませんし、崩れやすくなってしまうのでスキンケア後は少し時間を置いてからの方がいいです。
軽く肌に触れてみてくっつかない程度になったらティッシュオフで残っている水分や油分を優しく吸い取るようにすると◎。
特に眉毛とまつげは乳液などがついてると崩れやすくなるので気をつけて下さい(^^)
軽く肌に触れてみてくっつかない程度になったらティッシュオフで残っている水分や油分を優しく吸い取るようにすると◎。
特に眉毛とまつげは乳液などがついてると崩れやすくなるので気をつけて下さい(^^)
モイストラボ BBエッセンスクリームは時間をかけずに簡単キレイ!ベースメイクの味方♪ - MABELLE

ベースメイクには、クリームをつけ、下地をつけ、リキッドファンデーションや、BBクリーム、CCクリームなど、手間がかかり、でも丁寧におこなわないとメイク崩れに繋がり、大変ですよね…
メイク開始!
洗面所はNG×
メイクをするとき、大きな鏡がある洗面所を使っていませんか?
スキンケアしたそのついでに洗面所でメイクしがちですが・・・実は洗面所はメイクNGなんです。
湿気がこもっていて温度も高いですし、汗をかきやすい場所なのでメイクも落ちやすくなってしまいます。
クーラーが効いた部屋など汗をかかない状態でメイクするのがポイントです。
スキンケアしたそのついでに洗面所でメイクしがちですが・・・実は洗面所はメイクNGなんです。
湿気がこもっていて温度も高いですし、汗をかきやすい場所なのでメイクも落ちやすくなってしまいます。
クーラーが効いた部屋など汗をかかない状態でメイクするのがポイントです。
ベースメイクはパフでのせる
ベースメイクは手でのせる人やブラシの人など人によってのせ方が様々ですが、落ちにくいメイクの観点で言うと、肌の温度が高くなってしまう夏はスポンジを使うのが◎。
パフで叩きながらしっかり馴染ませるといいです。
パフで叩きながらしっかり馴染ませるといいです。
厚塗りNG×
夏なので紫外線対策として、日焼け止めはたっぷりでも良いですが、ベースメイクは厚塗りするとかえってよれやすくなるので薄づきがいいですよ♪
薄塗りだと隠したいものが隠せないですよね・・。気になる箇所がある方はコンシーラーを!
コンシーラーの方が自然でキレイに見えます。
コンシーラーの方が自然でキレイに見えます。
最後にフェイスパウダーを
Tゾーンなどのテカリが気になるところは最後にフェイスパウダーをふわっとのせましょう(^^)
リキッドファンデは粉のルーセントパウダーと相性◎
リキッドファンデは粉のルーセントパウダーと相性◎
メイク崩れとおさらば!
これで夏も快適にすごせます!
メイク崩れを気にせず夏のイベントごとを全力で楽しんでくださいね♪
メイク崩れを気にせず夏のイベントごとを全力で楽しんでくださいね♪
パーツメイク編はこちらから・・♥

脱!夏のメイク崩れ!落ちないメイク術教えます♥〜パーツメイク編〜
37 件