そもそも炭水化物って…。
世間では炭水化物ダイエット、なんてものが流行りダイエットを志す女子にとっては、炭水化物は悪者になりつつある時代です。
でも、そもそも炭水化物ってなんだろう?
そこを知らない限りに健康的なダイエットをすることは出来ませんよね!
でも、そもそも炭水化物ってなんだろう?
そこを知らない限りに健康的なダイエットをすることは出来ませんよね!
生物に必要不可欠な物質であり、骨格形成、貯蔵、代謝等に広く用いられる
じゃあどれを…
じゃあ、どの炭水化物を摂るのが一番いいでしょうか?
お米(ご飯)、パンに分けてカロリーなどを見ていきましょう!
*ここに記載されているカロリー等は、一例であって、すべてのものに共通するわけではありません。
お米(ご飯)、パンに分けてカロリーなどを見ていきましょう!
*ここに記載されているカロリー等は、一例であって、すべてのものに共通するわけではありません。
お米(ご飯)のカロリーなど
ご飯、1膳分、重さ:140g カロリー:235kcal
ご飯一膳食べると、そのくらいなんですね…
コンビニおにぎりのサイズのご飯。重さ:約100g カロリー:168kca
お茶碗分よりは少ないけど、中のおかずがね…
中くらいの寿司めしサイズのご飯重さ:約 25g カロリー:42kcal
寿司めしは小さめだから、それなりのカロリー量ですね。
パンのカロリーなど
6枚切りの食パン、1枚 重さ:63g カロリー:166kcal
コンビニおにぎりサイズのご飯と同じくらい…
思ったより、高いかも‥
思ったより、高いかも‥
重さ:89g カロリー:226kcal
あれ…やっぱり少し高めかな‥?
メロンパンのカロリー: (1個) 330~530kcal
おおお‥メロンパン、高い‥
via pixabay.com
重さ:41g カロリー:184kcal
高い‥けど、思ってたよりは低いかも‥。
結局、どっちがいいの?
カロリーは分かりましたが、結局どっちがいいかわからないままですね…。
それでは、違う観点から見て行きましょう。
それでは、違う観点から見て行きましょう。
付け合わせを考える
それでは、一緒に食べるものを考えてみましょう。
まずは、ご飯。お味噌汁とお漬物と焼き魚と…みたいな古き良き献立も似合いますね。
また、親子丼のような丼ものになることもあるんじゃないでしょうか…。
まずは、ご飯。お味噌汁とお漬物と焼き魚と…みたいな古き良き献立も似合いますね。
また、親子丼のような丼ものになることもあるんじゃないでしょうか…。
via pixabay.com
次に、パンです。
パンは食べるとき、そもそもバターやマーガリンをつけることも多くありませんか?
それは、その時点でカロリーが跳ね上がってしまいますよね…。
パンは食べるとき、そもそもバターやマーガリンをつけることも多くありませんか?
それは、その時点でカロリーが跳ね上がってしまいますよね…。
via pixabay.com
そんな訳で、個人的にはお米がオススメです!
パンでも、食べ方によっては工夫できるので考えてみてください!
パンでも、食べ方によっては工夫できるので考えてみてください!
自分に合わせた炭水化物を!
世の中には様々な炭水化物がありますが、今回はその一部をご紹介しました!
いかがでしたか?
今回は取り上げられなかったものも含めて、自分に合った主食選びをしてみてください!
いかがでしたか?
今回は取り上げられなかったものも含めて、自分に合った主食選びをしてみてください!
32 件
だから、抜きはダメなんですね。